地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、千歳・恵庭の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

千歳・恵庭の地域情報サイト「まいぷれ」千歳・恵庭

千歳・恵庭市の防災情報

火事から身を守ろう!

火事が起きたらどうしたらいい?

火事を起こさないためには?

住宅火災の対策にスポットライトを当てて、正しい知識を備えて防災準備を!

初期消火三原則(知らせる・消す・逃げる)

 

1. 見つけたら早く知らせる

火災を見つけたら、近隣の方や住人にいち早く知らせましょう。

「火事だ!」と大きな声で叫ぶことで知らせることができます。

また、小さな火でも広がってしまう可能性もあります。すぐに消防車を呼ぶことが大切です。

 

119番の正しい掛け方(出典:総務省消防庁)

2. 早く消火する

 

出火から3分以内が、消火できる限度です。消火器だけに頼らず、座布団で火を叩く、塗れた毛布で火を覆うなどの手段も有効です。

 

消火器の正しい使い方(出典:総務省消防庁)

 

『ピノキオ』で覚えよう!

ピ・ピンを抜く

ノ・ノズルを火に向ける

キ・距離を取る

オ・押す

3. 早く逃げる

 

天井に火がうつったり、自分の手に負えないと思った際は迷わず逃げましょう。

その際は扉などを閉め、火に空気が入らないようにして燃え広がらないようにすることも重要です。

 

逃げ方のポイント

1:早く避難する(命より大事なものはありません)
2:下に向かって逃げる
3:出来ればドアは閉めて逃げる(空気を遮断する事により延焼防止)
4:濡れたタオルなどで口と鼻を押さえて煙を吸わない
5:低い姿勢で壁づたいに避難する


 

出典:総務省消防庁

住宅防火 いのちを守る 7つのポイント

 

-3つの習慣・4つの対策-

 

3つの習慣

寝たばこは、絶対やめる。


ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。


ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

 

4つの対策

○ 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。


○ 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。


○ 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。


○ お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。